四畳半robono

プログラミング・システムエンジニアとしての散文と、生活のごたごた。

2015年4月16日木曜日

Windows 10 のフォントレンダリングは文字が欠ける(何も改善されていない)

›
Windows 7, 8.1でプログラミングする場合、フォントをConsolasなど定番フォント(Inconsolata、Source Code Pro、DejaVu Sans Mono、Anonymous Pro、…)に変更することが一般的です。 しかし、これらのフォント...
2015年4月3日金曜日

MacBook Retina+Windows10で解像度を16:10に変更する方法

›
Windows 10 Technical Previewが2014年10月から公開されています。 私はMac Book Pro (Retina)で無料の仮想化ソフト「Virtual Box」上にインストールして、Windows 10TPでの動作確認を実施しています。 ところが...
1 件のコメント:
2015年2月14日土曜日

第二次世界大戦中の日本の暗号の話

›
第二次世界大戦中の暗号戦争について知りたく、本を読みました。 今日読んだのは、「暗号を盗んだ男たち」という本です。 檜山良昭「暗号を盗んだ男たち 人物・日本陸軍暗号史」光文社NF文庫 ISBN4-7698-2035-6 (定価602円+税) 以前に サイモン・シン の「...
2015年2月9日月曜日

何もかも憂鬱な夜に

›
中村文則『何もかも憂鬱な夜に』 を読んだ。 「何で、思春期ってあるんだろう」 真下は、あの時こうも続けた。 「それって、ただの言葉だろ」 あの時僕は、自分を語り過ぎた恥ずかしさから、そういう話題をわざと軽視しようとした。 「いや、あるよ。……何で人間はこの時期...
2015年1月28日水曜日

大阪・新大阪から米原へJRで行く最安手段は?

›
移動する機会がありましたので検討しました。検討結果は最後にまとめています。 JR大阪駅からJR米原駅へ、また、JR新大阪駅からJR米原駅へ行く場合の価格について比較。彦根・長浜へ行く場合も同様に切符を選択します。 (2015年1月現在:消費税8%含む) 在来線の場合(...
2015年1月27日火曜日

技術英文の書き方〜仕様書を英語にするにはどうしたら良いのか?

›
エンジニアであれば、英語で技術文書を書く必要に迫られることもある。近頃の会社では「オフショア」だのと言って、海外の会社に英語の仕様書を提示する必要も出てきているのではないだろうか。 さらに悪いことに、技術文書ならではの特有の表現とか、特有の文法があるに違いない。 私は英語が苦...
2015年1月21日水曜日

C言語で処理系依存なコードを書く

›
プログラミングにおいては、相当な理由がない限り、わざわざ処理系依存なコードを書くことはありません。仕事なら「このコーディング規約に従うこと」「この静的解析ツールで警告をゼロにしろ」「MISRAガイドラインに従う」だの、厳しく言われるかもしれません。でも趣味の世界ならなんでもあり...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

ろぼの
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.